1.目 的 職場環境におけるハラスメントの問題は、対人援助職である介護支援専門員の職業倫理を鑑みても、限度を超えたご利用者やご家族の対応に苦慮している場面や、業務内の関わりの中で生じる場面等があり、それぞれの苦悩が、業務の弊害となる場合もあります。
今回の研修は、①主任介護支援専門員が、ハラスメントやカスタマーハラスメントにあたる行為を知り、予防や対策を学ぶことで、他の介護支援専門員への支援や、対応を効果的に行えるようになること。②主任介護支援専門員としての役割を理解し、適切な対応や対策を講じることで、事業者との健全な関係構築や働きやすい職場環境を整えていくことができるように、対応スキルを学ぶこと。
この2点を目的として開催いたします。