お問い合わせ

会員ページ

ブログ

2023/12/19佛通寺でアンガーマネジメント研修と坐禅体験してきました!

こんにちは,植と申します。普段は主に焼山地域でケアマネをしております。今回初めての投稿でうまく書けているか不安ですが,よろしくお願いします。今回は,広島県三原市にある佛通寺で禅に学ぶアンガーマネジメント研修,坐禅体験をしてきたことをご紹介します。佛通寺は,臨済宗佛通寺派の大本山で,600年以上の歴史と伝統を持つお寺です。私が研修に行った際は残念ながら紅葉はまだでしたが,紅葉の季節にはサイトアップされた境内が幻想的に美しくなるそうです。

坐禅体験の感想,学んだことなど

坐禅体験は,禅堂(獅子窟)という場所で行われます。坐禅体験の最初に坐禅の仕方や作法について説明があります。説明を聞いた後,坐禅の開始を告げる音が鳴ります。座禅は15分間と25分間で行われました。坐禅中は目を閉じず半目の状態で,腹式呼吸に集中し他のことを考えないようにします。しかし,私はどうしても雑念が浮かんでしまい,最初は呼吸に集中することで精一杯でした。川の音や鳥の鳴き声を聞きながら,寝ているのか起きているのかよくわからない状態の中,私自身5分間でも耐えられないと思っていましたが,15分も25分もあっという間に過ぎました。坐禅後は頭がすっきりし,心が落ち着き不思議な感覚を体験することができました。

私は佛通寺での坐禅体験を通して,以下のようなことを感じたり学んだりしました。

  • 坐禅は,自分自身と向き合うことができる貴重な時間だと思いました。日常の忙しさや悩みから離れて,心を落ち着かせることができました。イライラしたときは1分間でも坐禅を行い,心を静めることができたらいいと思いました。
  • 坐禅は,身体と心のバランスを整えることができると思いました。坐禅の姿勢は,背筋を伸ばして,頭と背中とお尻が一直線になるようにします。これによって血液や気が滞りなく流れ,全身に力が湧いてきます。朝や就寝前など5分間でも実践できたらと思います。
  • 坐禅は,禅の精神を体感することができると思いました。坐禅を通して,自分の心のあり方や人生の意味や目的について深く考えることができました。また,禅の作法に従うことで礼儀や謙虚さなど,人として大切なことを学ぶことができました。 

今回初めて坐禅体験を行うことで,とても不思議な体験をすることができ,私自身も驚いています。普段の業務でイライラすることや忙しさで焦ってしまい,呼吸の大切さを忘れていることに気づくことができました。忙しい時ほど深呼吸し心を落ち着かせて普段の業務の中,利用者の皆さんに適切なケアをできるように心がけていこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。